ブログ なぜ?を追求する 2021年10月15日 from 野島 翼 髪を切る美容室(理髪店)というのは、毎回決められているところに行っている方が多いはずです。 これに「なぜだろう」という疑問を持ったことがあるでしょうか。 この「なぜ」を考えることで顧客志向の視点が得られ、あなたの会社と他の会社との差別化となるはずです。 今日は、簡単な事例を用いな... nojimatsubasa
ブログ 集客の3つのポイント 2021年10月8日 from 野島 翼 よく私にこんな質問をもらいます。 「パーソナルジムって、集客するのって難しくないですか。よほどのスキル、知識、経験がなければ難しいですよね。」 この質問に対して、私は殆どの方にこう答えています。 「今の地域の悩みに対して、問題提起を行い、まずは解決方法を教えてあげています。そしたら、... nojimatsubasa
ブログ スポーツ教室の今後の方向性 2021年10月1日 from 野島 翼 新しいスポーツを始める時のあのわくわく感。 新規でスポーツを始められる方の気持ちを知るため、自分自身で新しいスポーツを始めてみることに。 恥ずかしいので始めたスポーツは伏せ、ご想像にお任せします。笑 正直な気持ち ・慣れていない環境なので不安 ・人目が気になる ・上手くなりたい ・フ... nojimatsubasa
ブログ スポーツビジネスの仕組み 2021年9月24日 from 野島 翼 スポーツビジネスの仕組みってそもそも何って疑問に思ったことはありませんか。 私自身も仕組みって何だろうというところから入りました。 この仕組みがあることによって、何が良くなっていくのか。わからない人にとっては仕組み仕組みと言われるけど...。 なぜ必要なの。そう思われていると思う... nojimatsubasa
ブログ 強みを引っ張る弱み? 2021年9月17日 from 野島 翼 あなたの会社の強みは何ですか? この問いには、「〇〇です。」と多くの会社の方が答えてくれます。 逆にあなたの会社の弱みとなっているものは何ですか? この問いには、少し詰まって答える方が多いように思います。 もちろん、強みも大切です。が・・弱みを無くすということの方がもっと大切かもし... nojimatsubasa
ブログ 小規模事業者は有利? 2021年9月10日 from 野島 翼 この状況下の中で自分達にはもう無理だと思っている方、ちょっと待ってください? この記事を読まれてみてください。 対象としては、スポーツ経営を行っている個人経営者や中小企業者の方が対象です。 この「動けない」状況の中で塞ぎ込むのではなく、小さい規模の会社ほど今はチャンスだと私は思っ... nojimatsubasa
マーケティング 素晴らしい店員さんの言葉 2021年8月30日 from 野島 翼 先日、久しぶりに私服の洋服を買いに行った時の話です。 めったに私服の買い物をしない私ですが、たまに行くと楽しくなってしまって衝動買いをしてしまいます。(汗) その時は、これとこれだけと決めていったのですが、、、 店内の表示と店員さんの言葉によって見事覆ってしまうことになるのです。(... nojimatsubasa
ブログ 起業を考えているあなたへ 2021年8月23日 from 野島 翼 読んでいただいている人の中には、そもそもゼロから起業してパーソナル事業、スポーツ教室だけで生活ができるのかという疑問がある人がいるかと思います。 起業するにしてもあまり最初からリスクを取りたくない。そう思われている人も多いと思います。 そんなあなたへゼロからの起業で生活ができるのか。そ... nojimatsubasa
ブログ コミュニティに属することで得られる3つメリット 2021年8月16日 from 野島 翼 人口の多い地域で活動していないと、周りの方にスポーツ事業に関する相談等もできないと不安にかられることもあると思います。 一度や二度は、自分自身の事業で悩み事を誰かに解決してほしいと思ったこともあるのではないでしょうか? 私自身も最初事業を立ち上げた頃は、不安でしかありませんでした。 そ... nojimatsubasa
ブログ 経営において重要なこととは? 2021年8月9日 from 野島 翼 今日は長崎県民にとっては特別な日です。 長崎市に原爆が投下された日となります。(長崎県はこの日が登校日となっている学校がほとんどです。) そんな大切な日なのです。 大切な日に経営を行っていく上で、最も重要だと思うことについてシェアしていきたいと思います。 1人のお客さんをまず大... nojimatsubasa