
from 野島 翼
なかなか行政から仕事をもらえない。
こういった悩みを聞きます。
行政がくれないのではなく、あることが足りていないので、このままでは今後も話がくる可能性が低くなってしまいます。
それではもったいないので、、、
パーソナルジム、スポーツジム、スポーツ教室、ヨガ、トレーナーなどのスポーツを仕事にしている方で、行政の委託事業、派遣事業をしたいと思っている方がいたらこの続きをご覧ください。
行政の方の悩み知っていますか
行政の方が悩むことの一つに、予算を消化しなければいけないということがあります。
例えば、健康教室開催にかかる費用として、年間予算25万円が計上されていたとします。
一か月にかかる費用としては、約2万程度。
この予算を12か月かけて消化しなければならないのです。
どんな予測が立てられるのかというと、1回の教室で1万円を支出したとしても、24回教室を開催しなければならないのです。
これって意外と行政側からすると、手間ってやつです。単発の事業でスパッと終わりたいですからね。(悩み)
この予算を使い切る為にも、行政の担当の方は頭を悩ませます。
そうです。委託できる人を担当の方が探していくことになるのです。
できれば、少ない人数で委託を済ませたいのです。
なぜなら、委託人数が多ければ、連絡、調整、報酬の支払い等で事務負担が増えるからです。(そこのあたりも考慮しておく必要があります。)
委託・派遣事業を受けるために必要なこと
担当の方に挨拶をしておく、顔を覚えてもらうということが大切です。
なぜなら、見ず知らずの人に依頼をしようとはなりませんからね。さすがに。笑
担当の方が委託できる人を探す前の時期に、「こういったことでスポーツに関する事業をしているので、何かお力になることがあれば、ぜひ私達にご相談ください。」
このことを伝えて、名刺をお渡ししておくだけでも、全く違ってきます。
行政の方に「何しに来た。と顔をされそうなので、いけない。」という話をよく聞きますが、初対面は行政の方も距離をおく傾向にあるので、それは割り切っていくしかなさそうです。
あなたの覚悟がここで試されているのかもしれませんね。
そこのハードルを越えて、担当の方と顔見知りの関係になっておくと、より行政の委託や派遣事業などの話が回ってきやすい状態になります。(何度もあきらめず繰り返し顔を覚えてもらうことが大切です。)
行政の方に知り合いの方がいれば、担当の方を紹介していただくということも考えられてもいいかもしれません。
その場合は、何しに来た?と顔をされる心配もありませんからね。
自治体によって様々ですが、9~10月が来年度の予算編成時期にあたるので、この時期より前にいくことでより効果が発揮されるのではないかと思います。
成功事例
私の事業の1つに委託事業を取り入れることができた、成功事例をご紹介したいと思います。
まずは介護委託事業。
これは、ざっくばらんに話していた、飲み会の席の本当に些細な会話です。(サッカーのお疲れ様会です。笑)
「あのですよ。ジムの方で介護予防事業はできないですかね。」(介護の担当者)
「出来ると思うよ。詳細を見せてくれたら返事できると思う。」(私)
「今度、資料送るんで見てもらえません?」(介護の担当者)
「OK。資料見てから出来そうだったら返事するね。」(私)
たまたま、私が一緒にサッカーをやっていた仲間が介護委託事業の担当だったのです。
本当にこの会話で、事業が決まっていったのです。(こんなことがあるだなと自分でも思いましたね。)
ここでのポイントは
① 担当者と顔見知りであったこと
② どんな事業をしているか知っていたこと
この2つが介護予防事業の委託をもらえたきっかけとなりました。
この2つのポイントから反対の視点で考えると、、、やっぱり
担当の方と顔見知りであること、担当の人に事業を知ってもらっておくことが必要だなと思った出来事でした。
自分からアクションを起こしていれば、その時はダメだったとして、行政の人の頭の中には残っていきます。
行政の担当の方が、スポーツで新しい事業が始まる時に、ふとあなたの挨拶や事業を思い出して依頼してくれるかもしれません。
いつチャンスがくるかわかならいのですね。
チャンスが来た時に、ただ出来ることを必死にやることで行政側の信頼も得て、長い付き合いとなることだと思います。
少しでも参考になったのであれば幸いです。
あなたにとって笑顔あふれる1日となりますように…。
※行政の担当の方は、短年で変わる場合もあるので、こまめに連絡をとっておくということも大切です。
※ちなみに、以前行政に居たので、どちらの立場もわかりますので、もしわからないことがあればご相談ください。
このブログを最後まで読んでいただけたあなたに、お役に立てる情報を発信しています。
=====================
【メルマガ】
※毎週月曜日と金曜日に配信を行っております。
※役に立たないな、そう思ったのならすぐに解除することができます。
特別な先行案内もしていますし、日常の中でパーソナルジムに関する情報やビジネスに関する情報が得られますのでぜひご登録ください。(メルマガ購読は無料となっております。)
=====================
=====================
【スポーツビジネスオンラインサロン】
スポーツビジネスに関する役立つ情報を発信しています!!
※毎週月曜日と金曜日に配信を行っております。
URLをクリックし、「グループに参加」ボタンから参加することができます。
管理者が許可をすると参加することになります。
一人勝ちの時代はもう終わりました。これからはコミュニティで何かに取り組んでいく時代に突入します。いや、すでに突入しています。
そんな時代に立ち向かうために、一緒にスポーツ業界を盛り上げましょう。
あなたの参加をお待ちしております。スポーツ業界でない異業種の方もいらっしゃいます。(オンラインサロンは無料で参加できます。)
=====================